検索


3F狭小住宅リノベーションProcect 現場2
寒い日が続きますが最近、当プロジェクト現場監理の為ほぼ毎週 午前中に現場へ訪れています。 (午前中の現場はめちゃくちゃ寒いです、、職人の皆様 本当にご苦労様です。) 内部間仕切壁の下地設置もほぼ完了し段々と間取りがうかびあがってきました。...
2020年3月9日


白い家と黒い家 現場4
仕上素材や家具、建具の製作図も全て打ち合わせが終わり、いよいよ内装工事終盤にさしかかってきました。 素材の箇所はもちろんのこと、各素材の見切り部の納まり(素材と素材のつなぎ目の部分)が工務店との打ち合わせ通りきちんと施行されているか確認していきます。...
2020年2月23日


白い家と黒い家現場3
外壁塗装が終わり外部検査を行いました。 設計者である私もヘルメットを被り 足場を登り 屋根の防水+排水、外装の汚れなどをチェックしていきます。 また、外観を綺麗に見せるために樋や排気口の位置も細かく設計図に指定していたため 間違いがないかも入念に確認します。...
2020年2月14日


3F狭小住宅リノベーションProcect 現場 1
去年年末よりスタートしていた解体工事が終わりほぼスケルトン状態が見えてまいりました。 当リノベーションは間口が狭く & 既存階高が低いためPLANも慎重に行いました。 既存建物 内寸法を実測はもちろん、階段も一部改修するため...
2020年1月25日


白い家と黒い家 現場2
工事も順調に進み、内装工事が進行中です。 現場にて仕上げ無垢材サンプルを工務店に提出してもらい実際には使用する材料を入念に確認していきます。 事前に設計者の意図を伝えるのですが なかなかの口頭では伝わらない場合もあります。 樹種、木目の種類、ムラ 節の有無等...
2020年1月19日


白い家と黒い家 現場1
10月半ばに 上棟式完了 及び 中間検査(建方)が完了しました。 工事開始後に 図面通りに施工が進んでいるかを設計者が確認する業務が 「設計監理」です。 他にも建材品質に問題ないか、防蟻処理等 完成してからでは確認できない箇所の確認を建築主様に代わりにチェックしていきます。...
2019年12月27日



